【入門講座第六弾】
お客様からよく「防音室って重そうだけど、木造の二階に作っても大丈夫ですか?」とのご質問をいただきます。
ご想像どおり、防音室って相当重たいんですよね。。。(笑)
今回もミスター片山がわかりやすくていねいに説明してくれます(^^♪
ご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお知らせくださいませ♪
おすすめページ |
-
【防音室=音楽室】正しい音楽室とは?必要不可欠な7つのポイントをすべてご紹介します!
-
防音室ディオラボは一粒で二度おいしい! 引っ越しのおたのしみとは?
-
【賃貸の裏ワザ?あり】お部屋全体を防音室にするときに避けて通れないクローゼット問題
-
同業者以外にミスター片山が常に戦っていたものの正体とは?
-
反省。。。愛器に不義理をしている人はいませんか?
-
【お知らせ】阪急宝塚線の庄内駅にディオラボの看板ができました!
-
【新製品!】屋外タイプ・アウトドア防音室エディのご紹介
-
【お客様の声】ディオラボ・オーナー 長野県上田市 I様(ピアノ・フルート)
-
【重要】10月からの消費税についてのご案内
-
【動画】「防音室入門講座」グランドピアノの屋根を開けると音は大きくなるの?
設計士・片山浩之にラインで無料相談してみませんか?
ラインなら聞きたいときにすぐ聞ける!
防音のこと、音響のこと、楽器のこと、お困りのことや、ご不安なこと、なんでもお気軽にご相談くださいませ♪
もちろん、メールやお電話でもお気軽にどうぞ^^