防音室 ディオラボ

防音室 ディオラボ

【音響重視・自由設計】プレイヤーのためのオーダーメイドユニット防音室

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • Facebook
  • Mail
  • YouTube

サブメニュー

  • 価格とサイズ
    • ユニット2帖
    • ユニット3帖
    • 関西限定アニバーサリーモデル
    • ディオラボの標準装備
    • マイプラン見積りシミュレーション
  • 多彩なオプション
    • 平面寸法特注
    • 梁逃げ・柱逃げ特注
    • 天井高特注
    • オリジナル防音ドア
    • オリジナル浮床
    • 窓オプション
    • 内装オプション
  • 音響アイテム
    • サウンドチューニングパネル
      • STPW(壁掛けタイプ)
      • STPR/Q(床置きタイプ)
      • STPA(床置きタイプ)
    • 吸音パネル
    • アンプ専用浮床エキサレイター
  • 体験ツアー
    • 体験モデルルームのご紹介
    • 見学体験お申込みについて
    • 見学・体験お申込みフォーム
  • ディオラボTV
  • お客様の声
    • 大阪府堺市 N様(オーボエ・ハープ・バイオリン)
    • 岡山県総社市 滝本様(ピアノ教室)
    • 長野県上田市 I様(ピアノ・フルート)
    • 兵庫県明石市 S様(トランペット)
    • 東京都中野区 F様(チェロ)
    • 兵庫県神戸市 O様(バイオリン)完成後インタビュー
    • 兵庫県神戸市 O様(バイオリン)完成前インタビュー
    • 中村駿介様(トランペット)
    • 益田展行様(クラシックギター)
    • 加藤大貴様(バイオリン)
    • ZTRYPER様の体験コメント
    • 1.5帖の体験コメント
  • こだわりと会社案内
    • 音響へのこだわり
    • 遮音性能について
    • ディオラボの遮音性能の考え方
    • パネル工法採用のこだわり
    • 正しい音楽室について
    • 特定商取引法に基づく広告表示
    • 個人情報の取り扱いについて

カテゴリー: 建築関係のこと

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

【日記】防音堂があえて挑戦し続ける理由とは?

投稿日: 2020年3月7日 投稿者: reviveguitars

【某月・某日ではなく今日は3月4日の日記でありんす。】 ※いつもそうだが日記の時は文章が特におかしいです。 ふと思うんだ 続きを読む →

投稿日: つぶやき、建築関係のこと | タグ: ダイアリー、定形タイプ、日記、防音室

悲しい現実。。。信じられないかもしれませんが本当の話です。

投稿日: 2020年1月30日 投稿者: reviveguitars

【これだけは声を大にして言いたい】   「防音堂は音楽する人の味方です。」   他社との違いを書いて 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: カワイ、ヤマハ、遮音性能、防音室

「家庭用の防音室を作る」実は、それは超マニアックな職業だった!

投稿日: 2019年12月13日 投稿者: reviveguitars

【防音という特殊な職業】 タイトルからするとそんなに特殊じゃないと思われるかもしれません。 ネットで検索すると防音業者・ 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: ハウスメーカー、建築士、遮音、防音室

防音室ディオラボは一粒で二度おいしい! 引っ越しのおたのしみとは?

投稿日: 2019年12月5日 投稿者: reviveguitars

  防音室ディオラボ設計者の片山浩之です。 防音室の遮音性能はあってあたりまえ。 室内の音の響きと居住性にこだ 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: 引越し、新築、賃貸マンション

【賃貸の裏ワザ?あり】お部屋全体を防音室にするときに避けて通れないクローゼット問題

投稿日: 2019年11月30日 投稿者: reviveguitars

  防音室ディオラボ設計者の片山浩之です。 防音室の遮音性能はあってあたりまえ。 室内の音の響きと居住性にこだ 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと、防音室のお悩み講座 | タグ: クローゼット、押し入れ、防音室

【動画】「防音室入門講座」木造住宅の二階に防音室を作っても大丈夫?

投稿日: 2019年10月5日 投稿者: reviveguitars

【入門講座第六弾】 お客様からよく「防音室って重そうだけど、木造の二階に作っても大丈夫ですか?」とのご質問をいただきます 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: ディオラボ、片山浩之、豊中、防音室

実は、防音室ディオラボは楽器メーカーの作る防音室の「なぜ?」から生まれていた

投稿日: 2019年7月3日 投稿者: reviveguitars

【ディオラボの開発意図】 楽器を作る楽器メーカーが、一番、楽器の事を当たり前に理解しているはずです。 しかし、楽器メーカ 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: カワイ、ヤマハ、ユニット防音室

仲間とともに磨きあげられる”秘伝のタレ”は大切に継承していきます

投稿日: 2019年6月13日 投稿者: reviveguitars

【リスペクト】 もしもある日、行列の出来るラーメン屋に、今度ラーメン屋を出店しようとしている経営者と、そこの料理長が訪れ 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: ディオラボ・フレンド、設計図

設計士・片山の辞書に「完璧」はない。防音室ディオラボはお客様と共に進化し続けます!

投稿日: 2019年4月7日 投稿者: reviveguitars

【完璧】 私が昔、勤め人の頃の話しです。 当時の上司は、事ある毎に「完璧な仕事をしろ!」と、しょっちゅう怒鳴っていました 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: 仕事

暗黒の闇にはびこるのギャングたちとその親分に戦いを挑むソロ戦士・片山の苦悩

投稿日: 2019年4月5日 投稿者: reviveguitars

【日本建築学会】 結果のみより物を言う。 批判である。 ホールダウン金物という木造建築では当たり前の金物が、なぜ阪神大震 続きを読む →

投稿日: 建築関係のこと | タグ: 日本建築学会、防音室

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿


防音室ディオラボのご紹介

  • ユニットタイプの価格とサイズ
  • フリータイプ
  • 関西限定アニバーサリーモデル
  • 音響アイテム
    • サウンドチューニングパネル
    • 吸音パネル
    • アンプ専用浮床エキサレイター
      • エキサレイターのよくあるご質問
  • オプションメニュー
    • 平面寸法特注
    • 梁逃げ・柱逃げ特注
    • 天井高特注
    • オリジナル浮床
    • オリジナル防音ドア
    • 窓オプション
    • 内装オプション
  • ディオラボの標準装備
  • ディオラボの遮音性能の考え方
    • 遮音実験動画
  • ご注文から完成まで
  • ディオラボ体験ツアー
  • ディオラボの施工例
  • ディオラボのよくあるご質問
  • マイプラン見積りシミュレーション
  • 各種お問い合わせフォーム
    • 見学・体験お申込みフォーム
    • お見積り依頼フォーム
    • アニバーサリーモデルお見積り依頼フォーム
  • 販売代理店「ディオラボ・フレンド」のご紹介
  • 防音関連事業者様へ
    • 音楽教室オーナーさまへ
  • サイトマップ
  • 遮音性能について

防音室ディオラボの設計者、防音堂の代表、そしてサウンドデザイナー、片山浩之こだわり満載のブログはこちらから

設計者のブログとお知らせ

Facebook

大阪府豊中市で24時間365日体験できます。

 

防音堂

住所 大阪府豊中市夕日丘1-3-8
TEL 072-380-2755
FAX 050-3164-5893
Mail bouondow@zeus.eonet.ne.jp

 

防音室ディオラボは24時間365日体験できます

当店では性能の異なる3種類のモデルルームをご用意しております。
アップライトピアノを設置してございますが、可能であればご自身の楽器をお持ちいただき室内の音の響きを体感されることをおすすめいたします。
経験豊かな音響専門の設計スタッフがていねいに説明しながらご案内いたしますので、どんなことでもすぐにその場でご相談ください。
体験のご予約はどうぞお気軽にお申し付けくださいませ。

販売代理店様
(ディオラボ・フレンド)

お問合せ承り中

Copyright © 2017 防音室DioLabo All Rights Reserved.
Adventurous Theme by Catch Themes
お問い合わせはこちらから
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial