
防音室における野望。設計士・片山の頭の中はこんなことが渦巻いている!
【ささやかな目標】 ホームページに記載している事で、ディオラボとはどんな防音室かが良くわかってもらえる事と思います。 設 続きを読む →
【ささやかな目標】 ホームページに記載している事で、ディオラボとはどんな防音室かが良くわかってもらえる事と思います。 設 続きを読む →
【新型サウンドチューニングパネル・STPA 発売記念キャンペーン】 2019年夏に発売された「受けて流す」サウンドチュー 続きを読む →
【NEW音響アイテム】 もう発表して良いと思います。 予告です。 絶対にやります。 試作品を近々に製作します。 2017 続きを読む →
防音室ディオラボ設計者の片山浩之です。 防音室の遮音性能はあってあたりまえ。 室内の音の響きと居住性にこだ 続きを読む →
【防音室の性能を確認するためのタッピングテスト】 床衝撃音の検査にはタッピングマシンなるものを使用します。 要は、マンシ 続きを読む →
【日本建築学会】 結果のみより物を言う。 批判である。 ホールダウン金物という木造建築では当たり前の金物が、なぜ阪神大震 続きを読む →
この度、兵庫県神戸市の遠藤 真・安田倫子 設計室様にて、防音室ディオラボを販売していただけることになりました。 建築家( 続きを読む →
【職人】 私も防音室の設計職人です。 世の中の大工さんは物を作る職人です。 大工さんがいなければ確かに何も出来ません。 続きを読む →
【安心】 お客様から時たま問われるのは、「Dr35だと大丈夫?」とか、「Dr40だと深夜まで演奏できる?」などの質問です 続きを読む →
他社メーカーでは2帖や3帖など、部屋の一角に設置するタイプの防音室をユニットとかユニットタイプと呼んでおり、部屋全体に施 続きを読む →