人類が生んだ最高の発明品の一つがエレキギターと私は思います。
そしてレオ・フェンダーがいなければ誕生しなかったストラトキャスター。
傑作中の傑作ギターです。
エレキギターのスタンダードとして完成されたギターです。
モッキンバードもキラーもストラトがベースではないでしょうか?
ピックアップなどの改造のしやすさ、手軽にネックを交換出来る。
コンター加工のおかげで体に馴染むフォルム。
コントロールしやすい位置のボリュームやセレクターなど。
機能美の極地のギターと思います。
その前に発表した「テレキャスター」、巷では所詮はラジオ屋が作ったギターと言われたそうです。
※テレキャスターの魔術師ロイ・ブキャナン、良かったなー
そして、ストラトといえば昔リッチー(ブラックモア)、今(?)インギー。
他にもチャーやらクラプトン、加納秀人、ベックなどなど。
ノーマルなストラトだけでなく、ストラトをベースにしたギターを使っていないギタリストがいないほどヒットしたギターと思います。
私が昔、フェルナンデスのストラトモデルに施した改造です。
注:電気関係は友人の電気屋さんに依頼しました。ギャラは食事代。
サスティンを稼ぐためネックとボディーは糊付けで、ビスを太いものに変え締め付け、ボディとネックの接合を強度にした。
⇒効果があったかどうかは?
アームは使わないから、アームを外し、ブリッジに穴を空けビスでボディに固定。
サスティンを稼ぐためサスティンを稼ぐため。
⇒効果はややあったような。
スプリングの鳴りがやかましいので、スプリングに綿を詰める。
⇒音がすっきりして気に入る。
センターピックアップのボリュームコントロールを設ける。
コントロールはマスターボリューム、マスタートーン、センターボリューム。
セレクターを5点から3点に変える。
これによりフロント時にセンターボリュームを回すとハーフトーンが出せる。
セレクターを真ん中にすると、センターボリュームを絞るとフロント+リア、ボリュームを上げるとフロント+センター+リアとなる。
⇒コントロールがかなり難しい。でも面白い試しみであったと思う。
今は手元にはなく弾くこともないが、一番良く弾いていたギターでした。
ストラトは良いギターと思います。
おすすめページ |
「防音堂からのお知らせ」
★ホームページ リニューアル キャンペーンは4/30(火)で終了しました皆さまからたくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました! ★設計士・片山浩之にラインで無料相談してみませんか?ラインだから聞きたいときにすぐ聞ける! |