ひょっとしたら間違っているのか?
いやそんな事はない。
以下が私の計算の仕方です。
間違った計算方法
原価40円に4割を乗せる
40円 × 40% = 16円(利益)+40円(原価) = 56円(販売価格)
30%値引いても1割残るはず?
56円 × 30% = 16.8円 ⇒ 17円(値引き)
56円(出し値) - 17円(値引き) - 40円(原価) = -1円(原価割れ) ⇒ 損失利益
正解
原価40円に4割を乗せる (1-0.4)
40 円 ÷ 0.6 = 66.6 円 ⇒ 66 円(販売価格)
30%値引いても 1 割残るはず?
66 円(出し値) × 30% = 19.8 円 ⇒ 19 円(値引き)
66 円(出し値) - 19 円(値引き) - 40 円(原価) = 7円(利益)
※7円(利益) ÷ 66 円(出し値) = 10.6%
実際には誤差は出ますが、こうなります。
次にもっと分かりやすい計算
原価 70 円に 3 割乗せる(1-0.3)
70 円 ÷ 0.7 = 100 円(販売価格)
20%値引いても 1 割残るはず?
100 円(出し値) × 20% = 20 円(値引き)
100 円(出し値) - 20 円(値引き) - 70 円(原価) = 10 円(利益)
※10 円(利益) ÷ 100 円(出し値) = 10%
なぜか、ごく自然にこのような計算が出来るようになりました。
以前は原価に20%を載せる場合は、原価×20%が利益になると思っていたのです。
それが 「??…うん?待てよ。」 がきっかけでした。
少しでも安くて良い防音室を作りたい。
だから計算にはシビアになります。
お金に汚いのは恥ずべき事。
お金に厳しいのは当たり前の事と考えます。
おすすめページ |
ラインなら聞きたいときにすぐ聞ける!
防音のこと、音響のこと、楽器のこと、お困りのことや、ご不安なこと、なんでもお気軽にご相談くださいませ♪
もちろん、メールやお電話でもお気軽にどうぞ^^